前回の結果 と 今週のFX戦略
[前回の結果]
前回分析しました USDJPY 4時間足チャートですが、
1月25日に103.90から下降した後、26日に最低約103.55まで下降したのでターゲットに達せませんでした。
戦略通り(103.80→103.50)に取引を行った場合、104.10でストップロスとなり、約30pipsの損失となりました。
[今週の戦略]
対象銘柄:
EUR/USD (4時間足チャート)
テクニカル分析:
レジスタンス
・ 12月〜2月の移動範囲の下界 + ヘッドアンドショルダーのネックライン @ 1.2050辺り
サポート
・ フィボナッチリトレースメントの23.6% @ 1.1885辺り
・ ヘッドアンドショルダーの1倍 + 11月11日の最低点 @ 1.1745辺り
分析結果:
EURUSDの4時間足チャートで、価格は11月〜1月の上昇トレンドから50%以上調整しています。これから、1.1950辺りに達した後、売る力が強すぎた為リバウンドが起きています。EURUSDの価額は50%レベル(1.2050辺り)に戻したらレジスタンスは強いと思います。またこのレベルは12月〜2月の移動範囲の下界であり、ヘッドアンドショルダーのネックラインですので、価額は上に突破するのは難しいと思われます。
1.2050以下で、▼売るをお勧めします。ターゲットはフィボナッチリトレースメントの23.6%のレベル1.1885です。ポジション保有後に価格が上昇し、1.21以上を突破した場合はストップロスが必要になります。
戦略:
1.2050以下 ➡️ ▼売る
ターゲット: 1.1885辺り
ストップロス: 1.21以上
攻撃性: ⭐️ ⭐️
潜在的利益: ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
Comments
Post a Comment